From OKUTAMA to WORLD 日本を元気に!! by TOKYO WASABI

  1. 飲食
  2. 571 view

キッチンカー営業許可の取り方

何と!!初めてわさびの商品の購入がありました。

わさびの茎と葉っぱの注文を3家族分いただきました。

お昼過ぎから収穫に行き

嬉しさのあまりサービスでワサビの花とわさびも入れちゃうほど浮かれてしまった、角井です。

さー今日はキッチンカーの営業許可の取り方について

私の経験をもとに、ブログを書き進めていければと思います。

キッチンカーの車体は買ったがどうやったら営業許可を取ったらいいか?

1番最初のに保健所に問い合わせましょう。

各都道府県ごとに要件が多少違うので必ず確認してください。

私が営業許可を取った経験をもとに

この記事を書いて行こうと思います。

私が取ったことある営業許可の都道府県は

静岡県と東京都です。

今回は東京都の事例で話を進めていきたいと思います。

まずは事前相談

最寄りの保健所に事前に相談しましょう。

車で販売できるものって色々あるんですよ。

種類としては

調理営業

  • 飲食店営業
  • 喫茶店営業
  • 菓子製造業

販売業

  • 乳類販売業
  • 食肉販売業
  • 魚介類販売業
  • 食料品等販売業

こんなに分かれているんです。

私がとった許可は

飲食店営業をとりました。

値段は18300円でした。

事前相談

まずは

仕込み場所が都内にある?

事務所又は自動車の保管場所が都内にある?

申請者の住所が都内にある?

こんな問いに答えながら進めていきます。

仕込み場所

まずは1つ目の難関は仕込み場所

この仕込み場所が飲食の営業許可がある場所でないとダメなのです。

自分でお店を持っているのでいいのですが

もし持ってない場合、お願いしなければいけないので大変です。

今まで前例がないらしいのですが、食中毒になった場合などのリスクが発生してしまうのでなかなか難しい問題ではあります。

申請書類

個人の場合

  • 営業許可申請書 1通
  • 営業設備の大要・配置図 2通
  • 営業の大要 1通
  • 仕込場所の営業許可書の写し(営業許可がある場合) 1通
  • 許可申請手数料
  • 食品衛生責任者の資格を証明するもの

法人の場合

  • 営業許可申請書 1通
  • 営業設備の大要・配置図 2通
  • 営業の大要 1通
  • 仕込み場所の営業許可書の写し(営業許可がある場合)1通
  • 許可申請手数料 
  • 登記事項証明書 1通
  • 食品衛生責任者の資格を証明するもの

ちなみに私の場合は個人で登録しました。

食品衛生責任者の資格を証明するもの

下記にリンクを貼り付けておくので確認してみてください。

http://www.toshoku.or.jp/shikaku/index.html

その人の持っている免許などによって変わるので確認した方がいいです。

例えば調理師免許などあると必要ないので。

保健所に実際に許可と取りに行くときは

キッチンカーを持っていき検査官みたいな人が確認するので

しっかりと準備していきましょう。

キッチンカーの確認の際の注意点

まずは電源をしっかりと用意してください。

なぜかというと

実際にお水が水道から出るかとか

排水はしっかりできているのかなど

確認をされるので要件にあるものが稼働するかを必ず確認していってくださいね。

給水タンク80リットルがオススメです。

これにより提供できる商品の品目が決まってしまうので

80リットル以上がオススメです。

私が困った点などは

そのぐらいかなーと思います。

ぜひ、トライしてみてください。

追伸

けん引の車は運転の練習になるので

乗るたびに運転うまくなりますよー

それでは良い日をお過ごしください。

では、また。

飲食の最近記事

  1. 奥多摩アウトドア研修

  2. わさび体験(WASABI TOUR) 2023/3/2

  3. 2023/2/18 WASABI EXPERIENCE(わさび体験)

  4. FAMTRIP BELGIUM 2023/2/10

  5. わさび農家な恵方巻き WASABI ROLL 2023/2/5

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。